そろそろGWですが、久しぶりにレジャーを楽しみたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
妙典スーパー堤防のバーベキュー広場もきっと混雑することでしょう。
私たちも数年ぶりにバーベキューをしてみました。
以前は友達とワイワイとやりましたが、今回は家族だけでひっそりと。
どんな感じか口コミなどが気になっている方は参考にしてください。
基本情報は別記事に書いてありますので、そちらもご覧ください。
駐車場に到着
地元の人であれば、自転車や徒歩でくれば駐車場代はかかりません。
近くのコインパーキングは一日料金1000円以下のところもあります。
ただ、地域の方達が自由広場の管理をしてくれていますので、その管理費込みの駐車場代1000円は高くは無いと思いますので、利用させていただきました。
またゴミは基本持ち帰りですが、有料駐車場を利用するとゴミも引き取ってもらえるという特典もあります。
さて駐車場の入り口でこのような案内をいただきました。
これに加え、コロナ禍の現在では「飲酒禁止」「マスク着用」「大人数禁止」となっていますのでご注意ください。
バーベキューができるのは自由広場の中
東西線をはさみ、妙典小学校側のエリアと妙典保育園側のエリアがあります。
このエリアは自由広場と呼ばれています。バーベキュー用の場所ではありませんが、バーベキューをしてもいいよという場所です。
さすが平日という事で空いていました。この日には業者の方たちが草刈りをしていましたので、刈りたての芝のよう。すっきりしていますね!
今回のBBQで用意したもの
今回は平日でしたので天気のいい割には空いていました。
さて久々のBBQですので必要なものを思い出しながら準備しました。
でもできるだけ荷物を減らしたいので、事前準備は大事です。
クーラーボックス
保冷剤(冷凍するのに24時間程度はかかります)
炭
トング(炭用)
BBQコンロ
着火剤
ライター
日よけ
レジャーシート
紙皿、コップ、割りばし
ごみ袋
ウエットティッシュ、ポケットティッシュ
全て家にあるもので新規に購入したものはありません。保冷材は冷凍するのに24時間は必要ですので一番に用意しましょう。
トングは炭用だけ。もっとよく探せば肉用トングも家のどこかにあるのですが、今回は割り箸でいいかなと思って探しませんでした。結果コンロの上に手をかざすことになり結構熱かった。次回はトング必須です。
お肉
カット野菜
焼き肉のたれ
ソフトドリンク
お肉はスーパーで直前に購入してパックのままでもいいのですが、一日外を持ち歩くので余らせたくはありません。
事前に購入して適量をもっていくことで無駄が減らせます。
解凍するなら事前に冷蔵庫で自然解凍しておくといいです。
今回は牛焼肉セットにプラスして、Costcoで購入した分厚いロース肉を持参しました!
野菜は現地では水場も限られていますので、事前に洗浄&カットしてジップロックなどで持参するといいです。バーベキュー用のカット野菜を購入するのもありですね。
そうすれば包丁やまな板は持っていかなくていいので荷物もゴミも減らせます。
調味料も塩コショウと焼き肉のタレがあれば十分ですね。
凍ったペットボトルのドリンクを持参すれば保冷剤の代わりにもなります。
キッチンペーパー
肉焼き用の長いトング
軍手や鍋掴み
何かと汚れますのでキッチンペーパーがあったらよかったなと思います。
また小さいコンロなのでトングは無くてもいいかなと思いましたがやはりちょっと熱かったので長めのトングあると安心です。
途中で網を外して炭を追加するときに網を掴めるものがあったらよかったなと。軍手は熱いものや炭を掴んだりするのに便利です。
荷物を減らすためにも、環境のためにもゴミはなるべく減らしたいですね。
肉はパックのまま持っていかない
野菜はカットしていく
紙コップのかわりに洗えるカップを使用する
紙コップは便利ですけど、結構倒れたりしますし、誰のカップかわからなくなって結局一人で2つも3つも使ったりしませんか?そうならないように、安定感のある倒れにくいカップを持っていくといいと思います。
直火のバーベキューは禁止
とりあえず網や鉄板さえ持っていけば、石やブロックで囲いを作って焚火してもOKでは?
と思っている人もいるかもしれませんが、妙典スーパー堤防の自由広場では直火の使用は禁止です。
直火だと草などに火が燃え移る危険性もありますし、地面が燃えカスで汚くなります。
とはいってもたいそうなコンロは必要ありません。少人数であれば折り畳み式のコンロで十分です。
ただ肉汁が炭に落ちると、煙が出ますので、炭と肉汁が交わらない構造のコンロがあるとよりいいです。
2~3人で焼肉をするだけならこんな感じの焚火台兼BBQコンロが手軽でいい感じです↓
それよりもっと大人数で鉄板も欲しい、でも持ち運びやすいのはこちら↓
早速場所取りをして準備開始
まず日陰を作りましょう。
今回はパラソルを使用しましたが、タープなどがおすすめです。
炎天下で日陰もなくBBQをすると熱中症になってトラウマになります。
できるだけ涼しくしましょう。
ただ、この土手のスペースは限られていますのであまり大きな装備は迷惑になります。できるだけコンパクトなものをお勧めします。
椅子やテーブル、コンロなど、我が家にもいろいろ道具はありますが、今回はできるだけ荷物を減らしたかったので、小型コンロと小さい折り畳み椅子、レジャーシートのみにしました。
トラブル発生
我が家のコンロはこんな子です。
炭を中央に入れて、電気のファンで火力を調整します。中央部分の炭に肉汁はかからない構造なので、煙が出にくい無煙ロースターです。大人数のBBQでは火力は足りませんが、一家族なら問題ないです。
あまり煙も出ないので自宅の庭でも使えると思います。(家の中は一酸化炭素中毒になるから駄目ですよ!)
コンロのファンが問題なく動くのは確認していましたし、予備の電池も持参したのですが、想定外の事態が発生。
炭になかなか火がついてくれません(汗)
持参した少量の着火剤は使い果たしてしまいました。
着火材を使っても一度ついた火も消えてしまいます。どうやらコロナ禍で放置していた数年前の炭が湿気てしまっていたようです。
こういう時新聞紙を燃やしたりするのはお勧めしません。一瞬大きく燃え上がりますのであまり役には立ちません。そして変な煙や燃えカスも出ます。
着火剤はしばらく高温で燃焼し続けますので、その間に炭に火が移るという仕組みです。
という事で早々にギブアップしてダイソーに新しい炭を買いに行きました。
こういう時、妙典の土手は便利です。
フレッシュな炭にはすぐに火が付きますね。着火剤も少しで済みました。
火が付いた元気な炭の熱に晒されるられることで湿気た炭も乾燥して火が付きました。
無事にBBQ開始
妙典の住民でよかったと感じるひと時です(笑)
徒歩圏内にこんなところがあるなんて贅沢ですよ!
そしてこの日はウクレレの練習をしている人たちがいましたので、無料のハワイアン生演奏付きでした。
この日は午前中は予定があったのでお昼過ぎにBBQを開始したのですが、もっと早く始めればゆっくりお昼寝もできたかなと思います。
焼き鳥も美味しそうに焼けました。しかしプロの味にはかないませんな。しっかり中まで火が通りつつジューシーな焼き鳥は永遠の課題です。
遊んだ後は後片付け
さてあっという間に夕方になりました。17時にはBBQは終了しなければいけませんので片づけをします。
ごみはあまりなかったので20Lのごみ袋1枚だけ。それにペットボトルと空き缶1本づつ。
十分に持ち帰れる量でしたが、駐車場利用者はごみを引き取ってもらえますのでお願いしました。きちんと分別してから駐車場の管理人の方にごみをお渡ししてください。勝手に捨てるのはNGです。
※業者のごみは預かり不可です。業者さんを使用した方は業者さんに処理をお願いしましょう
特に使用済みの炭を引き取ってもらえるのはありがたいですね!ちゃんと火が消えてないと怖いですから、持って帰るのも心配です。
駐車場係の方に声掛けをして、こちらに炭を広げておきます。あとは管理人さんの方で火種を処理して処分してもらえますので安心です。
妙典スーパー堤防利用者にお願い
さて、こんなにすばらしい妙典スーパー堤防の自由広場ですが、マナーの悪い利用者と地域住民のトラブルも絶えません。
以前よりごみの放置や騒音などの問題があります。
駐車場を有料化して、地域の方が見回りをするという体制を作って、なんとか今の制度を維持しています。
このままずっと利用できるようにご協力お願いします!